2022.04.27
長ーい間、カワイの営業の方、調律の方とカワイオンリーな感じで 後援もカワイで来た私。
看板に後援ヤマハ、やカワイと書いてあるには理由があります✨
こんな裏側書いて大丈夫かしら?
まぁ知ることは良いこと!
この2つは前に書いたように講師になるために資格を全員とっています。
弾くのは勿論、楽典も、、論文も、、こわ~い面接も、、
今はわかりませんが、当時はそんなでした😅
そして資格をとると合格通知からの研修😅😅
これが1週間缶詰めで初対面の先生方とレッスンの進め方を朝から夜まで勉強します。
ヤマハさんは2週間だったかな?それで私はカワイさん♡を選びました😁
研修が終わると今度は地元で研修😭😭
そして会議が月のあたま月曜日にあり、それも色々勉強で😅😅
新人さんになるのに1ヶ月位研修の日々😅😅懐かしいな✨✨
そしてヤマハさんはスタインウェイに似たピアノを作ったり、カワイさんは独自の優しい感じのピアノを作ったりと この2つがトップなのは 楽器の多さもあると思います😊
なので前に書いたようにピアノ塾の選び方は研修をしていれば 何をどう指導してどこが合格ラインで、、と厳しい訓練😅を受けているのがこの2つ。。
なので看板に後援がカワイとヤマハ出身の方は書くことが多いです✨
研修してますよ印ですね✨
勿論独学オンリーで個人経営は可能なのですが、研修ってめちゃくちゃ大切ですよ、、と今頃思う👀
演奏するのではなく演奏させる訳ですからね👀そこは勉強しないと😤と本当カワイさんには感謝です🎶
この2つの楽器は信用して良いと思いますよ!
木をね、何年寝かせるかで音色が違うようになり、お値段の違いもそこです🎶
楽器のことでわからなければご相談ください😊😊