2022.04.03
例えばとても耳が良くて楽譜は嫌い
例えば楽譜を見るのが好きだけど、聴音は苦手…といったように本当に人それぞれ得意分野は違います😊
私はポリシーのようなものが全くなくて😅
その子が何をしたいのか?の方に興味があるんです😊
私自身は楽譜を一瞬で読めますが聴音はとても苦手(笑)
ぜーんぶできる人はいないと思います✨
ピアニストもタッチの違いは如実ですし😊
求めている物を探すのが私のレッスンの仕方かなぁ?
私と同じタッチで弾くことは子供は容易にできます。。
でもそれをさせてしまったらその子の良いところを潰しかねないので 極力私は弾かないようにしています😁
爪が危ないとか骨が危ないとかそうなった時は アドバイスしますが それ以外はその子の求める所まで一緒に行くのが長く続いて 結果めっちゃ上手くなる!って所かなぁ✨
もうおねえさんになる子も譜読みが苦手、、なので革命のエチュードだろうと幻想即興曲だろうと音を書きます😁
弾ければこっちのもんだ!位の気持ちで(笑)
幻想とかは10年やっても譜読みキツイんですよー💦💦
リズムも難しいし😅
普段皆さんもありますよね✨
苦手な食べ物…どうやったって食べられない物…1つ位あるんじゃないかな?
まぁ、そんな感じでそれを食べなくとも他で栄養を補うと思うんですよ😌
無理矢理毎日嫌いなものを敢えて買ってきて食べる人はいないと思うので😊
求めている物を買いに行くように
求めている物をのばすってな感じです✨
あー、久しぶりにいいこと書いた(笑)
次回はまたくだらないと思いますが😅懲りずに読んでください(笑)