2022.01.15
次から次へと😔コロナ感染者は確実に増えております。
情報を色々聞く限りやはり蜜室に何時間もいたりする事はリスクは高いのかな?💦
今回は小さいお子様まで感染すると聞いて、、
更に大手の音楽教室では感染者が出ているのも知ってしまい😱
家の教室は何をしているのかお伝えして参ります😊
ピアノ教室の方は全て消毒してからレッスン、窓は常に開けております。
サーキュレーターも空気の淀む所を見定めて皆さんに当たらないように設置。
外に逃がすようにしてあります。
椅子はお一人お一人消毒しております。
(ピアノの椅子はできないのでそのままです。)
ドラムは30分レッスンしたら感覚を空けて連続では入れず、レッスンギリギリまでドア全開で小窓から換気、レッスン前は全て消毒しております。
閉め切る30分は空気清浄機、これはどこまで有効かはわかりませんがやらないよりはいいかな?と😅
マスクのできない小さなお子様もいらっしゃるので窓全開、暖房で調整という感じです。
そしてしばらくはピンポンを押していただければ私が玄関を開けますのでノータッチで教室に入れます。
現段階で教室からの感染者はおりませんが、いつどうなってもおかしくない状況なので 鼻水程度でも、休みましょう。
勿論私自身の体調が悪ければ必ずご連絡いたしますので、誰一人感染者のいない状態でオミクロンを乗り切りたい所です。
不要不急の外出も元々出不精なので全くノーダメージ😉
少し大げさでも構いません。何か変だな?と思ったらお休み→振替しましょう。
何度お休みしてしまっても何度でも振替いたしますのでご安心ください。
そしてね、皆、、感染してしまった子がいても仕方ない状態なんだ。
だからね、皆仲良く わるーいオミクロンをやっつける為に手洗い、うがいをしっかりしようね!