2021.12.05
末次音楽教室は色々なコースがあります。
ピアノコース これは基本的にお子様、大人の方、障がいのある方
エレクトーンコース こちらは同上
ドラムコース こちらも同上
指導員は末次祐子です。
教室は楽しく通う事
想像力をつける事
表現力をつける事が基本です。
譜読みは敢えて宿題を出さない教科書を渡したりしてその場で弾いてもらいます。
子供は音を覚えてしまう為 瞬発力を勉強してもらいます。
数字が読めれば数字から音を
色がわかれば色から音を
という感じで学年で全く違う方法をとります。
なるべく近い存在でいたいので寒い冬等は手が温まるまではお話を少ししたりして準備してもらい弾いてもらいます。
ご褒美として10回くればおもちゃを持って帰れるのですが 皆さんここに命をかけているので笑 あまり無理せずに体調不良の際はお休みしてください。
想像力がつけば柔軟に物事を考えられます。
ガチガチにフォルテはこうでしょ!というのは個人個人違うので 家の教室はその子の思うフォルテ
その子の思うドルチェで、、そこから楽しさはうまれると思うので 楽しさはそこで追求しております。
ドラムは曲を叩く事が一番楽しいと思うので曲からリズムを覚える 力の抜き方や叩き方は重視してしまうと もうヤダー!となりがちなので ある程度年数が経ってからチャレンジするのが 本人の満足度が高いと思います。
こんな感じでつまってしまったところはどうすればよいのか 小節ごとに練習したり、、もありますが 一番は流して止まらず弾く事が目標なので そこを楽しく学んで頂くよう日々勉強しております🎶
皆さんの心にいつも音楽があればいいなと思います(*^^*)