2021.11.08
家の教室は 半年に1回調律をしております(*^^*)
その年により違いはあるものの天候等に左右されやすいピアノ。。
あー、、嫌な和音だ、、と感じるのが半年。。
なので狂う時期を極力短く、調律師の方と相談しながら調律しております。
一般的には年1回ですかね?
よくわからないという方は音がこもって聴こえたり、逆に鍵盤が妙に軽く感じたりしたら 割と重症です😅
子供が真ん中のド辺りが少し弾きづらいと感じる位が調律バッチリ!
そして和音が綺麗な3和音になっていなかったりすると相対音感がつかなくなってしまうので そこはちょっぴり神経質に調律しています😊
調律もね、何年もしていないと何回も音を調整するので調律費用がかえって高くなってしまうので ピアノには優しくしてあげてね😊😊
寒くなってくる前や梅雨の前に教室は調律をしています♡
そして今回は譜面台のフエルトも変えてもらわないと💦💦
ピアノ調律はとても大切、、。
もう少しでまた気持ちいい〜!音になりますよ✨✨