2021.02.23
前回、アコースティックピアノと電子ピアノの違いをお話ししました。
先日ショッピングモール内の楽器店の電子ピアノで、小1か2年生の女の子が一生懸命、教室で習ってるであろう曲を弾いていましたが、指先が潰れ、無理に音を押し出すような感じに聴こえました。やはりタッチがアコースティックと違うので、余計な力みが入っているなあ、、という印象を受けました。
電子ピアノが絶対的に悪いという訳ではなく、
お使いの楽器や曲に合わせた奏法があるので、適切な指導が必要です。
ただしピアノを長くお子さんに弾いてもらいたい親御さんへは、間違いなくアコースティックをお勧めします。学校の合唱伴奏や、ストリートピアノで電子ピアノは弾きませんよね?
子ども達の可能性を伸ばしてあげたいものです。