2025.05.16
ご覧下さいまして、ありがとうございます🥹
福岡市城南区七隈のピアノ教室、
ピュアピアノ教室です🎶
前回はコーブルク宮殿で2つ目の演奏会のことについて綴りました📝
実は、、、
ウィーン楽友協会の演奏会を終えた夜
&
コーブルク宮殿の演奏会を終えた夜🌃
2夜連続
2人で…
マックで打ち上げ🥹
ドイツ語のメニューをタッチパネルで注文できた時は感激しました🥰
注文の仕方を覚えたことから、
これから怒涛のマック続きとなる…
ほぼ毎日マックダッシュ🏃
毎日、栄養バランスを考えながら料理を作ってくれる実家のお母さんが知ったら泣くわっっ😭
ハンバーガーウィーン楽友協会の夜🧃
ハンバーガーコーブルク宮殿の夜🥤
ハンバーガー2個は妹(笑)
1個じゃ足りないのよ笑🍔
🍓のマックシェイクも
ちょくちょく お世話になりました🙇♀
ウィーンは芸術にあふれ、街並みも美しく、人も温かく、そして食べ物も美味しいので、これとしてホームシックになることもなく過ごしていたのですが、、、
やっぱり予想通り、
恋しくなったのが〜〜〜
the 米。
🍙
こればっかりは
日本人の血が、うずきます🏃
お寿司屋さんを発見🔍️
“エビ天ぷら巻き” と書いてあったので、注文したら “エビフライ巻き” でした🍤
米が懐かし〜い😭
醤油が愛おし〜い 🤣
ワサビ、つけ過ぎた〜 😂
きっとお米も酢も日本から取り寄せているんだろうな〜と思いました💡
日本で食べている味と全く変わらず、本場の味で感激しました😍
酢はバルサミコ酢を使っているのかな〜と思うお寿司もあったりするので笑
ウィーンにはお寿司屋さんをよく見かけました👀
銀座という文字に
勝手に高そーーう!! と、ビビる💦
回転寿司と書いてある下の
焼き鳥の写真 が気になるぅ~💦
スーパーでも値段は超〜高いですが、
( 日本の2倍 !? )
お寿司はどこでも売ってあり、よく売れていました🥰
ウィーンに限らずとは思いますが、
日本食は多少高くても人気のようです💡
JAPANのラーメンラーメンと書いてあるラーメン屋さんも見かけましたが、
日本円でいうと 約 4,000円 !!
それでもお客さんがいっぱいでした笑
私たちが入ったお寿司屋さんの厨房では、中国語が飛び交っていましたし、上記の気になる焼き鳥も売ってあるお寿司屋さんも含め、ウィーンにある日本食店の多くは中国の方が経営されているのかなと思いました🇨🇳✨
ウィーンで日本食が人気なのは、日本の味をかけ離れ過ぎた味にはせず、少々アレンジを加えながらもウィーンで手に入る食材で美味しく提供している中国人経営者のご尽力もあってのことなんじゃないかな〜と、日本をリスペクトしてウィーンで働く中国の方へ感謝と尊敬の念を抱きました💕
ウィーンで美味しいお寿司を食べて、日本を身近に感じることができ、日本の味を思い出せたことが本当に嬉しかったです🍣
もう食に不自由も無いので、
このままウィーンに住めるわっっ 笑