2019.04.01
読んで頂きまして、ありがとうございます😊
福岡市城南区七隈のピアノ教室、
ピュアピアノ教室です🎶
今日から新年度🆕
そして、
新しい元号が決まりましたね💡
『令和』
『万葉集』より梅の花の歌、
「初春の令月にして気淑く風和ぎ
梅は鏡前の粉を披き
蘭は珮後の香を薫らす」によるものである。
梅の名所、
福岡県太宰府市の太宰府天満宮の梅が由来だとか😊
「令和の聖地」として盛り上がりそうで、
福岡県民として、
大変嬉しく思います🌼
心機一転、気が引き締まる思い✨
新元号にも込められているように、
希望を胸に、
また新たに一歩ずつ歩んでいきたい気持ちです🍀
新元号を入院中の病室内で知ることになるとは、、、
同部屋の方と同時にテレビを見ながら、
分かち合いました👀📺️
これもまた一生忘れられない出来事になりそうです🌟
🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀
さて、手術から5日経ち、
やっとブログが上げられるほど
心身とも前向きになってきました!
といいますのも、
手術後に麻酔の副作用による吐き気と嘔吐が半端なく、
翌日まで続いて、
ご飯が全く喉を通らなかったのであります😵
手術前日の21時から絶飲食だったので、
吐く物さえもなかったのですが、、、
(お食事中の方がいらっしゃったら、大変申し訳ありません💦)
同じ部屋で同じ日に手術の方もいて、
当日お元気にお食事を召し上がられていたので、
一体この違いはなんなんだろう…
と空しく情けなくなりました💨
2年前の足の手術の時も、同じ症状が出たので、体質なんでしょうね~😓
それで、
その後はようやく気分の悪さがなくなってきたと思ったら、
それと引き換えに
患部の激痛が⚡️
麻酔の副作用がなくなったということは、
麻酔が切れたということ😭
そりゃ、痛くて当たり前ですよね💦
抗生剤や痛み止めの点滴や飲み薬などで、
繋いできました😉
はじめは、
心電図、背中からの痛み止め、点滴など、
たくさんの管に繋がれて、
身動きが取れませんでしたが、
日に日に管が取れ、
だんだんと身軽になりました🌷
ただ、
これだけは外せませんでした!
患部を冷却する機械❄️
24時間冷や~す👣
しかし、昨日その冷却器もついに外れ、
アイスノンに切り換えになりました🌈
本日よりリハビリが始まり、
車椅子から特注サンダルを装着しての歩行器へ移行🌠
特注サンダルを装着したら、
歩行器なしで大丈夫とのことですが、
なにしろ5日ぶりに立ったばかりなので怖くて怖くて💦
転んでは元も子もないので、
念のために歩行器を使って歩いています🐾
視界が高くなったことに感激致しました✨
入院から手術、術後の今に至るまで、
多くの先生方、看護師さん、そして家族に支えられ、
おかげさまで、一つの大きな山を乗り越え、
順調に回復しております↗️
壮絶な日々を過ごし、
改めて健康の有り難さを痛感🤗
本当に心より感謝しております💐