2025.07.02
普段からレッスンをしていて、感じること。
それは、本当にたくさんあるのですが、
良い耳を育てる事も、その中のひとつだと
痛感する毎日です。
どう聞いてもメロディーとちぐはぐな
和音で弾いても、その、
間違いにすら気づかない…(笑)
そもそも、音を出す前の段階で
頭の中でハーモニーを鳴らしたり、
次にどんな和音がくるか、
理解している事が大切ですが、
そこへいくまでにも、訓練が必要ですよね♪
最近、アルベルティバスの形が出てきた生徒さん。
まずは、和音にしてね!
初めての3和音、
ちょっぴりお兄さんになった感じ?
で嬉しそう♡
初めてにしては、上出来!
さぁ、その3和音に、右手のメロディ
のせてごらん!
♪♪♪
と~っても、嬉しそうな笑顔(*^-^*)
音楽を肌で感じた瞬間かな…
ピアノってすごいですよね、
両手を使えば、伴奏もメロディも弾けちゃうんですから!
良い音を聞いて、良い耳を育てて、
今年の夏も、目一杯、音楽を楽しみましょうね♪
そして、是非、ご家庭の環境も整えていただきたいと思います。