2025.02.09
新年が明け、気付いたら2月に突入していました。
昨年末から新年にかけて、
熱で寝込んでいたのと、
1月は調子の悪い日が多かったため、
気が付いたら2月に・・。
という訳で・・
昨年の振返りと今年の予定をまだ記していませんでしたので、
本日まとめたいと思います。
***
昨年は7月・12月と勉強会を行いました。
7月は一人2曲を基本にプログラムを組みました。
基礎教本から1曲、併用曲から1曲。
基礎教本には【番号】しか付いていませんので、
それぞれイメージするタイトルを付け、
演奏前にタイトルと、それぞれの曲のイメージを
スピーチしてもらいました。
12月は「好きな曲を弾いてOK!」という事で、
基礎教本から1曲と、アニメやゲーム音楽・・etc.と
賑やかに、そして楽しい雰囲気となりました。
(同じくスピーチも有り)
「好きな曲」を弾けるのは練習の励みとなりますし、
普段練習している曲よりも圧倒的に複雑なリズムばかりなので、
この機会に、リズムの理解向上や、テクニックの上達も兼ねて、
毎年12月は「好きな曲」が弾ける勉強会にしたいと考えています。
***
2025年は二年に一度、発表会の年ですが、
今年は受験生や進学する生徒さんが多いため、
カワイ音楽教室の合同発表会に参加させて頂く予定です。
発表会に参加されない方も、リハーサルを兼ねて、
勉強会として演奏していただきます。
そして12月には、同じく好きな曲を弾ける会にしますので、
今年も楽しく学んでいきましょう♪
<2024年講師演奏>
7月:バッハ「トッカータBWV914」
12月:ドビュッシー「版画:1.塔」・
ロバート・ウェルズ「クリスマスソング(ジャズアレンジ)」