2016.02.04
こんにちは。
福岡市城南区ピアノ教室
chou*chou(シュシュ)piano教室です♪
初めての発表会にむけて
毎日の練習をがんばっている
男の子のママが
先日こんなメールを下さいました。
『寝る前に(練習を)する習慣が
本人にもできたようで
「寝る前に5回せないけん」と
頑張ってしています(^^)
新しい曲も5回弾いて練習しています。
弾けると本当に楽しいみたいで
練習頑張れている感じに見えます^ ^』って。
うれしいなーーー^ ^
そう。弾けるって
とってもうれしくて
楽しいことなんだよね♪♪
練習すると楽しくなる!
↓
楽しいからまた練習したくなる!!
↓
さらに弾けるようになって
もっと楽しくなる!!!
の図。
まーーーなんて
楽しそうなんでしょ♪ 笑
でもね。
この「毎日コツコツ」は
習慣化するのに
最初だけちょっと
気合いがいります。
そして さらに。
気合いだけじゃあ
実行しにくいです☆
(大人だって何かを毎日続けるって
大変なことですよね)
だから。
応援して下さる
ご家族の存在はとっても大きいです♡
(上のメールを下さったママさんにも
感謝です**)
でもね、安心して下さい。
スムーズに習慣化するのに
コツがあるのです!!
それはね、
毎日の日課のどこかに
ピアノの練習をセットで組み込む
ってこと!
●学校や習い事から帰ったらすぐに弾く!
●おやつの後に弾く!
●学校の宿題の前に弾く!
●お風呂のあとに弾く!
●ご飯の前に弾く!
●寝る前に弾く!
(電子ピアノなどヘッドホンが出来る場合ですが)
●朝、学校に行く前に弾く!
などなど。
いつでもどこでもいいので
その子の生活のサイクルの
組み込みやすい部分の
どこか一つに決める!
セットにしちゃう!!
(そしてなるべく、毎日変化のない
決まった時間帯にくる日課が
忘れにくくて習慣になりやすいです!)
ご飯を食べるの忘れないように、
学校行くの忘れないように、
おトイレに行くの忘れないように 笑
「ピアノを弾く」も
毎日当たり前にする日課として
刷り込まれてしまえば、
練習を続けるのも
苦にならなくなっちゃいます♪
これは、経験した子がみんな言うので
本当です!
最初はほんの2、3分でもいい。
座る習慣さえついてしまえば
宿題が増えたり難しくなるにつれ
時間は必然的に
増えていきます。
お陰で練習が定着した
お子さんは
ニコニコ笑顔で成長していきます!!
ちょっとだけ
エネルギーがいるのは
習慣になるまでの間のこと。
そしてもちろん
大きくなってからでも
スイッチは入れられるのだけど、
できれば
できるだけ小さいうち、
ピアノのレッスンに入って間もないうちに
習慣化することが
大切だなーって感じています。
最初から
「当たり前」のことになっちゃえば
大変さも感じないものね^ ^
ピアノが楽しい!
ずっと大好きでいられる!
そんなお子様になるための
大切な最初の一歩を
踏み出すためのコツです♪♪
ピアノ大好きっ子が
たくさん増えますように**
いつも応援しています♪