2015.05.08
こんばんは。
福岡市城南区ピアノ教室
chou*chou(シュシュ)piano教室です♪
プレピアノコースに
いつも元気いっぱいに
通ってくれている
小学一年生の**ちゃん。
小学校に上がり
新しい生活が始まっていますが
今までと変わらずニコニコと
レッスンに通ってくれています(*^^*)
ピアノを弾くため
音楽を味わうために
大切な要素をたくさん蓄えて
ピアノコースに移るのも
もうあと少し。
今日ははじめて
テキストの曲を
楽譜に書く作業をしました^ ^
ト音記号はこんな形。
ヘ音記号はこんな形。
「横に数字が書いてある!
これな〜に??」
それは拍子記号って言って
◯分の◯って下から書くんだよ。
お部屋をわけるために
線を書こうね。
左の手で定規をしっかりおさえて
鉛筆でまっすぐなぞるんだよ。
最後にあるのは?
前にならったね、、
調べてごらん^ ^
そう、リピートだよね。
繰り返しの記号。
太い線と細い線。
黒いちょんちょんは
どこについてるかな?
それじゃあ音符を書いてみようね。
最初は何の音かな?
「ラ!」
そうそう、そうだね!
ぴょんの音符(四分音符)は
黒いたまを書いて
上からぼうを下ろします。
もくもく。。
もくもく。。_φ(・_・
間違えては消しながら
いっしょうけんめい
いっしょうけんめい
書きました。
楽譜の中には
いろんな情報が詰め込まれていて。
書いてみることで
発見することがたくさん!
そうやって
身につくことが
たくさんあるのです♪
半分まで書いたところで
残りはおうちで書いてきてね〜
と、宿題に^ ^
帰って思い出しながら
アウトプットして
書いてみるって大切です。
かわいくならんだ
おんぷ達を、
帰りにおかあさんに見てもらって
満足そうな**ちゃんでした♪
はじめての写譜。
たのしかったね♪
いつもご家族に見守られて
**ちゃん、幸せね♡
ピアノへの、
音楽への好奇心。
たくさん膨らませて
どんどん吸収してほしいな〜と
思います(*^^*)