2013.06.27
昨日は練習の習慣化について、ちょっとお話しさせて頂きましたが、それが出来たら少しずつ効率のよい練習を^ ^
『練習してきたよ~♪』
っていいお顔でやってきたのに、
聞いてみると
???
あの~どのあたりが上手になったのでしょうか~
とお訊ねしたくなる感じ(笑)
小さいうちは、よくあります。
アピールしてるんだから、きっと練習したのはウソじゃない。
でも。
『自分がどんな風に弾いているのか』
に気付けないと、いい練習はできません。
自分の演奏を客観的に聴けるようになるには、年齢的な成長と(個人差もありますが^ ^)、意識づけが必要になります。
何に注意して弾くのか?
どこを間違えやすいのか?
今の演奏はどうだったのか?
自分で考えられるようになるように、レッスンで何度も問いかけます。
今の演奏よかった?
ちゃんと気をつけて弾けたかな?
分かるまで何度も繰り返し、いい、悪いの判断が出来るようになってから、帰ってもらいます^ ^
そして、課題をきちんとクリア出来ることを目標に、要求はなるべく少なく、分かりやすく。
つまずく箇所は抜き出して練習。
→コレは面倒だからキライ☆
だから。
ダラダラとムダな抜き出し練習をしないように
集中できるように
合言葉は
私『続けて3回』
生徒『できるまで!』(笑)
一回でも間違えたら、また一回目から数え直し(笑)
最初の3回でクリアできてしまえば、もう練習は終了!
できなければ何分でも練習。。
そう思えば、上達するだけでなく集中力もUPします!!
この方法は、新人のころベテランの先生に教えて頂いて以来、ずっとやっていますが(ありがとうございます!)子供たち、燃えます!(笑)
数が分からなくなっちゃうから、ペンや消しゴムなど何でもいいから鍵盤の左側に3つ置いて。
弾ける度に一つずつ右へ移動。
間違えたらまた左に全部戻してやり直し。
『え~!! センセイひど~い(>_<)』
とブーイング(笑)
ぷぷぷ ( ´艸`)
そうやって一つずつ。
練習の仕方も、練習です。
身につくまでは時間がかかる子もいるけれど。
コツコツの積み重ね。根くらべ。
かわいいみんなのために、先生諦めません!!!(笑)