2023.06.24
発表会の曲目が決まりました🎵
今日の写真は、最近通った私の大好きな景色のひとつから。
最近
地元小学校4年生の音楽授業で
『アンナマグダレーナの音楽帖』より
ト長調のメヌエットが取り上げられたそうで
興味を持った生徒さんから
発表会で弾きたい!と
メヌエットのリクエストがありました😊
このト長調のメヌエットは
バッハ作曲とされ
長く親しまれている大人気曲ですが
後の研究により
ペッツォルトが作曲した作品であることが
わかりました。
アンナマグダレーナは
バッハの2番目の妻の名前です。
(前妻さんは亡くなられたので)
バッハがアンナマグダレーナのために
沢山の曲を集めて
音楽帖と名付け
贈ったとされています。
ということもあり
このト長調のメヌエットは
その中に入っている曲なので
バッハ作とされてきました。
タイミングよく
学校の授業で取り上げられて
親しみを持ってもらえたので
発表会参加の生徒さん達には
課題曲的な感じで⁈
これを機に
全員にバロック時代のメヌエットについて学び
それぞれに取り組んでもらうことにしました👍
そして
ベートーヴェンも人気で
エリーゼのために、ソナチネ、ソナタの数曲、エコセーズ、トルコ行進曲、バガデル…
などが発表会では人気ですね。
ですが
ベートーヴェンの作品は
哲学的といいますか
とても熱く語りかけられ問われるような
宇宙的ともいえる崇高さ✨
よって
音楽も演奏も難易度高く💦
小さい生徒さんが取り組める曲が
とてもとても限られてしまいます。
(やさしい曲とされててもやさしくない😅)
けれど、
「ベートーヴェンを弾きたい」
と一生懸命言ってくれた生徒さん😊
全力で応援します❣️
他に
ノリのいい楽しい曲
前から好きな曲
新たなチャレンジ曲…
メヌエットと組み合わせて
練習を始めます🎶
しかーし!まずは
譜面を眺めるところから😁
レッスンでは
曲の構成、調性、拍子、キャラクター・テンポ
同じところ、違うところ、少し違うところ…
一緒に見つけて
ざっくり地図を頭にいれてから💡
音出しをしていきます😊
皆んなで豊かに音楽の世界を広げましょう🎵