2024.05.29
音楽教室ピアチェーレの飯塚でございます。
お二人の高学年の女の子にご入会頂きました。
初めてのピアノレッスンの生徒さんと、ブルグミュラーを終了した他のお教室からの引き継ぎの生徒さんです。
良い曲を選んで、6月からのレッスンを楽しみにお待ちしてます。
今月も残りわずかとなり、このところ思うことは…
習い始めて数年経って、何か順調でないようにお感じになる場合(この場合、音楽的な演奏についてではなく、基本の譜読みです)演奏は一様にたどたどしくなる訳ですが、原因は様々です。
①そもそも分かっていない
拍子を感じてリズムが取れない
リズムを感じながら、音符が読めない、歌えない
②よく理解はしているけれど、鍵盤の位置に慣れていない
③よく理解はしているけれど、指が思う様に動かない
④耳頼りになっている
圧倒的に①分かっていないか教わっていない方が多いのです。
以前、お引越しされて来てこちらのお教室にいらっしゃった男の子の生徒さんのお母様に、「こちらで教わる様になったら、あっという間に色々な曲が弾ける様になりました!」と嬉しいご感想を頂きました。「いえいえ、前の先生がとてもソルフェージュに力を入れてレッスンして下さっていたのです。自分でどんどん弾ける力が付いたところで引き継ぎさせて頂いたのですよ」とお話しさせて頂きました。
が、あまりに分からないままテキストだけが進んでしまっている方が圧倒的に多いと思うのです。もし、2年程前にレッスンしたレベルの曲を、自分で譜読みが出来ない場合は要注意です。耳を鍛えることと楽譜を読む力が付いていないのは全く別です。小学2年生がゴールだとしたら、もしかしたら見よう見まねで弾いた方がそれらしい曲が弾けるのでしょうが…
是非自分でどんどん弾ける力をつけて欲しいと思います。色々なジャンルの曲が弾ける様になるのは、本当に楽しいものです。
②鍵盤ポジションに慣れるまで時間がかかるお子さんも少なくありません。その場合慣れるまで、比較的長い時間がかかる様に感じますが、不思議なもので突然一気に解消します。それまでコツコツリズムのトレーニングをしていれば、名曲がすぐそこに待っています。難しくなるのはリズムですから!
特許取得のレッスンサポート教材
ひけーるくん
お試し下さい
③指が動きにくい場合もやはりあるのですが、導入の場合は理解力アップでクリアできます!
④音感や記憶力が良いので、レベルが進んだ時に役立つはずです。耳に頼り過ぎず読譜力を強化して欲しいと思います。
簡単な伴奏を付けて弾くまでの、導入期のレッスンはとても大事です。
是非、お一人お一人の力に合ったレッスンを受けて頂きたいと思います。
⚫︎お問い合わせありがとうございました。生徒募集終了させて頂きます