2025.05.23
昨日、手の事を書きましたけど
ピアノを弾くのには筋力と柔軟性を付ける事も大事かなぁ〜と思います。
時々友達の影響で柔軟体操をやりますが
ピアノを弾く時も「柔軟に!」の言葉は大切です。
柔らかい手はピアノを弾くうえで求められます。柔軟な手は、例えばレガート奏法をしたり、和音をつなげたり、1オクターブを弾く時などなど、、色々な奏法に柔軟性は求められます。
身体を動かす為の柔軟体操は手にも影響を及ぼすのでしょうか?、、、🤔
さて、その辺はどうなのでしょうか?
全身の身体と手は関係があるのでしょうか?
その辺はわかりません!
又、ピアノを弾くうえで柔軟と共に筋力も付けていく必要があります。
筋力と柔軟は密接な状態にあります。
ピアノはただ楽譜を読んで、それを理解し鍵盤に置き換えて指で弾いていく!それだけでは無いのですね。