本番に向けて効果的な暗譜はどうすれば良い?パート②&③
2020.09.09
こんにちわ
千葉市美浜区高浜にある
♬それいゆピアノ教室の♬佐々木です
引き続きオンラインレッスンにも
対応しています
お問い合わせは
👇
♫それいゆピアノ教室♫
Face bookページ
インスタはこちら
♪どれみゅーじっく♪はこちら
•*¨*•.¸¸🎵•*¨*•.¸¸🎵•*¨*•.¸¸•*¨*•.¸¸🎵•*¨
お友達追加はこちらから⇩
友だち追加
1:1 でトークができとても便利です
💝💝💝💝💝💝💝💝💝💝💝💝💝💝💝💝
コンサートやコンクール
そして発表会など
人前で演奏するだけでも緊張をして
普段通りに弾く事が難しい💦
(弾けないとだめなんですけどね。。😰)
人前で演奏する時は暗譜で演奏するのがお決まりとなっていて。。。
この暗譜さえなければ。。。
楽譜が見て弾けたら。。。
と思ったことはありませんか?
そうなんです!!
私も暗譜が苦手。。。💦💦
子供の頃や学生の頃は
弾くだけで自然に暗譜ができていたのに。。
と昔の事を思っても仕方ないですねw
パート①はこちら
色々と暗譜については
自分のスタイルがあると思いますが
よく言われているのが
暗譜4原則
パート②&③
②左手のパートを最初から最後まで弾く
これはまあまあできる
次に
左手のパートを弾きながら
右手を弾かないでメロディーを歌う
これは右手に気が取られて左手のパートが
なかなか上手く弾けない
③両手で弾きながら左手のパートを歌う
これがなかなかとんでもなくできない😱😱
完全に右手のパートが音として耳に入ってくるので
左手のパートは音が
浮かばない
歌っても口がもつれてうまく言えないw
かなり気が滅入る😰😰
曲の大半が右手にメロディーがあるので
右手はとても覚えやすいのですが
左手はなかなかできない💦💦
なので
バッハとなると死ぬほど大変🥴😵
でも
パターン③ができると自然と音が飛ばすに
出来なかったパーツのところが
間違えずに弾ける様になっている事まちがいなし👍🏻👍🏻
効果的ですよ👍🏻
To be continue
千葉市ピアノ♯美浜区♯高浜♯高洲♯海浜幕張♯稲毛♯稲毛海岸♯習い事スク×スク♯ジブリ♯久石讓♯コロナウイルス♯ロシア音楽♯ラフマニノフ♯バラキレフ♯保育士免許♯教員採用試験♯4歳♯大人のピアノ♯米津玄師#新幹線♯アレンジ♯ピアノコンクール♯オンラインレッスン♯受験生♯高校生♯中学生♯暗譜♯敬老の日♯お月見♯