2017.12.03
あっという間に師走ですね。
3月に行われる発表会のご案内を生徒さんに配り始めました。
自分の教室を持って単独で開催するのは初めてです。以前は仲間と一緒に行っていましたので。
改めて自分がどんな発表会にしたいのか熟考し文字に起こすと、責任の重さというか・・・
「しっかりやっていかなくては!」
と身が引き締まります。
レッスンでも譜読みが進んだ生徒さんは少しずつ曲想をつけ始めています。
幸い子どもたちが弾く曲には題名がついているので、それに合わせて物語を作ったり場面をイメージしてフレーズや強弱の変化、アクセントやスタッカートに意味を持たせて、演奏につながるようにしています。
私が架空のストーリーを大げさに話すので生徒さんがにこにこしたり、おとなしい生徒さんが「くすっ!」と声を出して笑ってくれます。
そうすると私も伝わったことが嬉しくて「よし!」と心の中でガッツポーズです
私、レッスン中はテンション高いです(^-^;
生徒さんのいろんな変化や表情が見られた一週間でした(*^-^*)
そして今月はクリスマス会があります。
諸々準備をしなくては💦
明日は延期になっていた浦佐での演奏です♪
早起きして出発です!