ピアノ教室ネットは、全国のピアノ教室を検索できるサービスです。ご紹介の先生は
カワイ音楽教育研究会
の先生方ですので安心♪
※無断転載を禁止します
MENU
プリマヴェーラピアノ教室
野田.柏.流山市.柏の葉から車で10分のピアノ教室です。『弾きたいあなたのいつもそばに』
「いくつになってもピアノを弾き始めたい」あなたの夢を叶えます。
ピアノレッスンが初めての大人の方も大歓迎。
ピアノ教室ネット
>
千葉県
>
野田市
>
プリマヴェーラピアノ教室
>
トピックス一覧
> 『洗足音大の先生方のアンサンブルコンサート』
木村 由紀子 国立音楽大学付属音楽高校を経て、国立音大器楽学科ピアノ専攻 卒業時、読売新聞社主催新人演奏会に、学校代表として出演 卒業直後、青山タワーホールにてリサイタルを開く 合唱伴奏を1...
続きを見る
プロフィール
『洗足音大の先生方のアンサンブルコンサート』
2016.06.11
「弾きたいあなたのいつもそばに」
野田・柏・流山市・柏の葉から車で10分
プリマヴェーラピアノ教室の
木村由紀子です
先月の21日に
洗足音大の10人の先生方で結成された
ピアノアンサンブル
「レ・サンドワ」の演奏会を
浜離宮ホールに聴きに行きました。
「レ・サンドワ」とはフランス語で
「百本の指たち」という意味だそうです。
結成されて6年になるそうです。
3月の終わりの芸大の先生方の
「田村宏先生のメモリアルコンサート」
の記憶がまだ鮮明なうちに
同じような音大の先生方の
アンサンブルを聴けるなんて
しかもどちらも前もって
予定していたものではなく
急に行けるようになったのも奇遇です。
演奏会のプログラム前半は
2台のピアノを使っての連弾
4手、8手とバラエティーに富んでいて
後半はなんと4台のピアノで
8手の曲が演奏されました。
そして、最後は私の大好きな
ラヴェルの「ラ・ヴァルス」
の4台8手の演奏で締めくくられました。
この曲は
19世紀のオーストリア宮廷を舞台とした
「交響詩」で
ウィンナワルツ風の管弦楽曲です。
ワルツ王ヨハンシュトラウス2世への
オマージュとして
1919年から1920年にかけて
作曲されたものです。
作曲者自身による2台のピアノ用や
ピアノ独奏用の編曲作品もあり
ピアノソロはとても難しい
超絶技巧の作品です。
4台のピアノを使うのは
めったにお目にかかれないので
皆さんで合わせの練習をされるのも
さぞや大変だったのではないかと
想いをめぐらせながら
興味深く聴かせていただきました。
そして、アンコールとして
ラヴェルのボレロを10人全員で
4台のピアノで演奏されました。
これは、モーリス・ベジャールの
バレーを思い起こさせる様に
1人ひとり舞台に現れて
演奏に加わっていくという演出がなされ
圧巻でした。
短期間に
2度も
アンサンブルのコンサートを聴く機会に恵まれて
とてもラッキーでした。
ただ今、新規会員募集中!
ホームページは
こちらから
Check
ツイート
≪
『クジャクサボテンの花』
『人気が高いトルコ行進曲 その3』
≫