2024.06.30
初めての発表会に参加する
生徒さん。
難しい8分の6拍子にチャレンジ!!
1小節の中に8分音符が6個
という意味なのですが
6個を2つに分けて
1.2.3と4.5.6と拍を感じるのです。
日本の昔の曲は1.2.3.4と感じる音楽(4拍子の曲)が多いので
日本人は1.2.3と感じることが少し苦手で
1.2.3の後にお休みが入ってしまう事が
多いのです😅
だからこの1.2.3と拍を感じる事から
始めないと訳がわからなくなってしまいます💦
そんな難しい拍感覚にも
しっかり数えながら慣れてきて
上手に弾けるようになってきた先日の事、、
急に弾けなくなってしまって🥲
生徒さんも弾けなくて悔しくて
悔しくて😢
実は慣れてきた頃にこういう事
結構あるんです!!
こういう時は、焦らずに
一からしっかり楽譜を追いながら弾くと
その時は弾けなくても
またすぐに弾けるようになります😊
が…この一からがなかなか難しい💦
だって弾けたんですもんね🥺
嫌になっちゃいます😫
でも悔しくて泣きながらも
頑張って練習して
悔しい!
また弾けるようになりたい!
を乗り越えた笑顔は最高でした✨✨
発表会まであと少し
みんながんばって本番最高に楽しもうね♪