2020.02.04
「HANA」の中から最も練習の浅い ハナミズキ の復習。
3月からピアノ合わせになるので 花 のアカペラ部分を集中してまとめました。
「みやこわすれ」より
薔薇のかおりの夕ぐれ の譜読みが最後まで出来ました。
久しぶりに はっか草の復習をしました。
ソプラノのソロ部分きれいでした。
瀬谷音楽祭で瀬谷公会堂で歌うので声がホールの後まで届くことを目標にしています。
ピアノが入るまでに声だけでよく聞きながら音、リズム、ハーモニー、発声、言葉の扱いを整えておくとピアノ合わせが効率よくできますのでとても大切な復習です。
寒い時期は筋肉が硬くなりやすいので歌うことで温めて常に声を使うための身体を維持して行きたいです。一人一人違う声を合わせて心地よくハモるために冬は練習する曲順など考慮します。冬を越して春になる度にコーラスとしての前進があるのを感じます。