2015.05.28
昨日の生徒さんのレッスン。小3の男の子(T君)なんですが、ただ楽譜通り弾くだけではなく自分でどんな音が似合うか、どんな様子かなど考えてほしく今まで曲がかわるたび題名にそったお話をし想像力を引き出していました。でもいつもいつも「さ~」「わかんない」と言っていたのですが、最近すこーしずつ「こうなんじゃない?」と自分の考えを言ってくる様になりました。そして昨日、楽譜に”わくわくして(弾く)”と書いてありました。それも3曲も。「このわくわくしてって同じわくわくかな?」と聞いた所、「こっちはこんな感じで、これはこう?」と私が何もアドバイスしないでも自分の考えがポンポンと出てきました。「お!それいいね~!」と考えをメモして次回弾き比べをしてみようという所でレッスン終了。練習は熱心でいつも一生懸命してくるT君、でもどれを弾いても同じ音。もう一息曲に興味を持ってもらい耳で自分の音を聞いてほしいな、と思っていました。これならお家の練習でも耳を使って練習してくるのでは(^^)来週のレッスンが楽しみです♪