2015.02.18
先日体験レッスンに来て頂き2回目のレッスンを昨日終えたKくん。もうすっかり慣れた様子でピアノに座り「はい!」「簡単だよ~」と得意げに課題をクリアしていきます^_^先週より明らかに違ったのがお話しを聞く態度。ふざけたりピアノの中を覗いたりしてたのが昨日は“この人は先生なんだ”と認識してくれた様子が伝わる程耳を傾けてくれました。すこーしの変化だと思いますが^_^
そしてレッスンを終えた後お母さんが「楽器がお家にないので買おうと思っていて~」とご相談頂きました。お父さんはもう少し慣れてある程度弾けるようになってから…と考えてる様でした、が!お母さんのお考えの通り初めにお家での環境を整えてあげると、練習できる→弾けるようになる→楽しくなる→生涯ピアノが楽しめるようになる♪と良いこと尽くしだと私は考えます。これがもし「じゃあここまでお家でもやって来てね」と私が宿題をだす→でもお家で楽器がないため出来ない→中々次に進めない→面白くない→辞めたい。と負の連鎖が起きて残念な結果に終わってしまうのではないでしょうか。(一概には言えませんが)
ですので環境を整えてあげる、というお母さんのご相談はすごく嬉しかったです。色々な事情でもちろん楽器がない生徒さんもいらっしゃいますが、「キーボードで十分」と判断しせっかくの上手になるチャンスを逃してしまっている生徒さんも中にはいます。
この間入会されたAちゃんも早速アップライトピアノを買ってもらったりと保護者の方には感謝と感動です(o^^o)ピアノに限らず私も娘たちにはこんな風にサポートして行きたいな~と影響を受けました♪