ピアノ教室ネットは、全国のピアノ教室を検索できるサービスです。ご紹介の先生は
カワイ音楽教育研究会
の先生方ですので安心♪
※無断転載を禁止します
MENU
さわたにピアノ教室
鶴岡市鳥居町(鶴岡東高等学校徒歩10分)こども知育ピアノ協会公式認定教室となっており、2.3歳〜知育+ピアノの生徒さんも募集しております
ピアノ教室ネット
>
山形県
>
鶴岡市
>
さわたにピアノ教室
>
トピックス一覧
> 『小脳』の発達期は期間限定⭐︎
15歳、11歳の娘がいます(^^)将来こどもたちと一緒にピアノを弾くのが夢です♪自分の子どもが心豊かに育って欲しいのと欲を言えば頭が良くなって欲しいと願いもあり“絶対音感”を身につけさせようと江口メソ...
続きを見る
プロフィール
一覧を見る
『小脳』の発達期は期間限定⭐︎
2023.07.13
当教室は認知発達心理学から見る心の成長を
大切にレッスン行っています。
この時期は何を伸ばしたらいいか、
どんな声がけが適しているか、
その子の気質+発達心理学をベースにした
教育理論を取り入れています。
そんな中、脳の発達も学ぶ機会があり
とても興味深い内容でした。
バランス感覚と運動調節機能を担当する
『小脳』
(スムーズな運動を行うために必要不可欠な脳)
この『小脳』の発達期が4〜8歳になるそうで
「運動の引き出し」をたくさん増やすことを
勉強よりも1番大切にして欲しいとのこと。
そして「運動の引き出し」を増やす方法は
・スポーツ
・楽器の演奏
・お手伝い
・おにごっこ
・工作
などでした。
これを学んでいる時
そういえばスポ少をされている生徒さんが
いっぱいいる!と思いだしました。
スポ少は本当に忙しいと思います。
そんな中
“いつ練習しているの?”
と思うほど要領の良い生徒さんが多数で
上手に両立しています。
「運動の引き出し」を増やすのは8歳までが
勝負!
たくさん遊んでたくさん身体を動かして
ピアノで指も動かして脳にいっぱい刺激を⭐︎
Check
ツイート
≪
納得がいかない発表会…
「帰りたい!泣」発表会⭐︎
≫