2016.12.08
中級コース 40分 (小学生低学年)です。
入会して1年目のサウスポーの可愛い女の子です。
右手よりも左手の方がよく動きます。
初級のピアノ教本は、右手がよく動くように作曲されているものが多く、左利きの生徒さんは大変だと思われます。(;ω;)
私の子供もサウスポーです。ピアノを習っていた時に感じました。習字も出来ませんでした。
しかし、上級コースになれば色々な曲を選ぶことができるのと、訓練した右手がよく動くようになるので大丈夫です。
それよりも・・・周りの大人達が、右利きの子と比べて批判しないことの方が重要だと思います。
とにかくほめましょう!
今日は、バーナム、右手のできないところを何度も反復練習、発表会の曲、ソルフェージュ、ワーク(楽典)、大好きな歌を(送迎してくださっているおばあ様と一緒に)表現力豊かに歌ったり・・と40分頑張りました。
ド~ソは完璧に歌えています。ソ~高いドまでが不安定なので、これから練習していきましょうね。 ♫ ~(´∀`*)
バトミントンは右打ちだそうですが、左手でラケットを持ったほうがいいと思いますよ。
球技はサウスポーが有利ですからね。
両手を自由自在に使えてすごいですね!
(生徒&保護者の了承を得て掲載させていただきました。ありがとうございました。)
追記・・・現在小学校の高学年です。上級コースに進級しました。
クラッシック好きです。ポピュラー好きなお子さんが多い中珍しいくらいです。
指もよく動くようになっていて、年々ピアノが上達しています♪