最近、小学校の運動会は、5月か10月かの開催に分かれているようですね。
5月に運動会があるお子さんは、レッスンに来たときに
「ちょっとお疲れかな…?」と感じることもあります。
4月に進級して、ゴールデンウィークがあって、
新しい生活リズムに少しずつ慣れてきたところで、
今度は気温も上がって、蒸し暑さも感じる時期。
5月って、大人が思う以上に
子どもにとってはタフさが求められる季節なのかもしれません。
ー そんなときは無理をせずに ー
レッスンに来てくれた生徒さんの中には、
「今日はちょっと気分転換したほうがよさそうだな」
と感じることがあります。
そんなときに、私が頼りにしている教材があります。
ー 春畑セロリさんの「カードで、さっきょくゲーム!」ー
譜読みが苦手な生徒さんも、
まだ小さい幼稚園のお子さんも、
すぐに楽しめてしまう!
そんな素敵な教材です。
中でも、教室で一番人気なのは
Game1「ようこそドレミマン」!
ー 笑顔と音楽のチカラ -
最初は疲れていたはずの生徒さんも、
このゲームが始まると、
目がキラキラして、笑い声があふれてきます。
そんな様子を見ていると、
「音楽と笑いがくれる栄養って、最高だなぁ」と
しみじみ感じます😊