2025.03.29
さいたま市岩槻のピアノ教室
音楽教室ポコ・ア・ポコです。
本日は、岩槻まちゼミ講座の1日目でした。
明日も開催いたします♪
今回の講座は、カリンバ制作ですが、
制作に入る前に、カフートを使ったミニクイズも取り入れています。
クイズは雰囲気も和みますし、カリンバのことも楽しく学べて一石二鳥!
さて、カリンバ制作で一番大変なのは、チューニングです。
あんまり書いてしまうとネタバレになってしまうので🤣
少しだけご紹介します!
鍵盤を固定するステーのネジを少し締めて、
音の高さを確認、調整して、
またネジを少し締めて、確認して、調整して…
を繰り返します。
とても根気のいる作業です。
私たちの日常生活では、いろいろな完成品を購入し、
使用することがほとんどですよね。
そして、たいへんありがたいことに、
日本で売られている完成品は、どんなに安価なものでも、
きちんと検品が行われているため、
キズや欠損があることは稀で、とてもきれいです。
これって本当はすごいこと。
そして、たくさんの人の手間で成り立っていることです。
創作楽器作りは、
物の仕組みを学ぶ理科的な学びだけなく
こういった経済活動に目を向ける体験にもなります(#^^#)
本日、雨の中、教室にお越しくださった皆さま、
どうもありがとうございました🌸
4月からのレッスンプログラムは新しいホームページでご紹介中♪