2025.03.26
さいたま市岩槻のピアノ教室
昨日のレッスンでは嬉しいことがありました。
生徒さんが挑戦したい楽譜を自分で選んで
持ってきてくださったんです!(^^)!
たとえ、その楽譜が、
弾くことの少し難しいレベルだったとしても
「自分で目標を作った」ことは、
生徒さんの自主性が育っている証。
そして、それを「大人の私に伝えることができた」
ということも、とっても大事なことです。
日本の子どもたちは、自分の意見を表現することが苦手
とよく言われます。
学校という集団生活の中だと
「恥ずかしい」とか「目立つのが嫌だな」とか
いろいろなことを考えてしまうのかもしれませんね。
でも、1対1でお話できる音楽教室は、
そんな余計なことを考えなくてよいので、
自分の意見を表現する・伝える練習ができるのです。
言葉を使わない「音」で、そして「言葉」で
自分の「こうしたい!」や「こう思う!」を伝える経験。
勉強のテストのように数字でわかりやすく結果が見えるわけではないけれど
音楽教室は、将来、役に立つ経験を積むことができる場所。
そんな風に思いますし、そうでありたいと考えます。
4月からのレッスンプログラムは新しいホームページでご紹介中♪