2022.03.17
〇〇年前の学生時代
産休の先生のピアノ代行レッスンをさせていただいた~♪
その先生は
教材にバーナムを使われていて
その当時
初めて見るバーナムに
戸惑いながらレッスンしていた~(^-^;
先生に話を伺うと
「練習をしてこない生徒さんでも
毎回必ず〇をもらえるから嬉しいかな~と思って…」
とおしゃっていたので
私もずっとバーナムを使い続けている~♪
そんな中
「導入書 グループ5」の「ドドォ」の弾き方が
わからなくなった~(>_<)
初めの15年間は「装飾音」で弾いてもらっていたけど
違うような気がして
その後は「タイ」で弾いてもらっていた~♪
先週のレッスンで
3年生のYちゃんが装飾音で弾いてきたので
「タイ」という事を伝えると
「えっ!装飾音じゃないん~!?」
と言われ迷いが…
夜になって
「バーナム 導入書 ドド」で検索~
なかなかほしい情報がGetできない…
画像で検索すると
やっと「タイ」だという事がわかったけど
多くの先生方が
「タイ」か「装飾音」で
迷っていらっしゃる…(@_@)
今はインターネットで検索できるけど
楽譜の下に但し書きを入れてほしいわ~(笑)
無料体験レッスン・見学は
↓紹介申込フォームよりお問い合わせください~♪
みなみでピアノ教室 (小松市)ブログ
http://ameblo.jp/yuugiri424/entry-12077587991.html