2017.02.12
娘の雛人形を飾った~(^^♪
私は子供の時から平安時代が大好きなので雛人形を飾るととてもハッピーな気分になる~ヽ(^。^)ノ
娘の雛人形は三段飾りなので五人囃子がいない~(>_<)
そこで
私が五人囃子の代わりに内裏雛と3人官女に
龍笛(雅楽などで使用)を演奏してあげた~(^^♪
上から目線~(笑)
もちろん気分は源博雅(平安時代の笛の名手)である~(^O^)/
練習中の「もののけ姫」や初見で吹いた「ロミオとジュリエット」は
なかなかの演奏だったが
アンドレー・ギャニオンの「めぐり逢い」は
移調しながら吹いたのでひどい演奏になった~(>_<)
雛人形たちが腹を立てて
夜中に踊りださなければいいのだが……(>_<)
雛人形を片付けるまでに
「めぐり逢い」を練習して
もう一度お聞かせねば~(^_-)-☆
無料体験レッスン・見学は
↓紹介申込フォームよりお問い合わせください~♪
みなみでピアノ・フルート教室 (小松市)ブログ
http://ameblo.jp/yuugiri424/entry-12077587991.html