ピアノ教室ネットは、全国のピアノ教室を検索できるサービスです。ご紹介の先生は
カワイ音楽教育研究会
の先生方ですので安心♪
※無断転載を禁止します
MENU
そがべピアノ教室(深谷市)
深谷市武川(川本花園教室)深谷市折之口(深谷藤沢教室)にて
幼児から60代以上の初心者さんがそれぞれのスタイルで無理なくピアノを楽しんでいます!
ピアノ教室ネット
>
埼玉県
>
深谷市
>
そがべピアノ教室(深谷市)
>
トピックス一覧
> 粉雪が舞うイメージを演奏するには
*東邦音楽短大ピアノ科卒 *ヤマハ音楽教室・小中学校勤務後自宅にて教室を開講 *ピアノ愛好者の笑みが溢れる教室を目指し明るく元気に楽しいレッスンを展開中 *市内コーラス伴奏者として30年間多くの...
続きを見る
プロフィール
一覧を見る
粉雪が舞うイメージを演奏するには
2016.01.28
今日はマスターコースの講義がありました。
ピアノランド2巻
逃げ出せロックンロールから
ピアノランド3巻
ダバダハダまで
一曲一曲、著者である
樹原涼子先生が丁寧に解説。
楽曲構成を考え、コード感を味わい
そして
ミュージックデータのテンポ感
パーカッションのリズムから何の音を聞いて
演奏するか
ほんの少しの飛び出しも
気付き、分からなければ、
揺るぐ事のないデータのテンポには
合わないのです。
データに合わせるというと
音楽が機械的になるのではないかと
思われがちだけど
音楽を楽しみ演奏する喜びを感じるには
まずは正確なテンポ感が
体の中に入らなければならないのです
ふゆのペンキやさん
8分の6拍子
左手の ♩ ♪ ♩ ♪ のリズムで
粉雪が舞うイメージで弾く
四分音符に重さがあり、同音の8分音符は
必然的に軽くなる。
そうだよね〜
やはり、
テンポ感と二拍子感が身体に入ってるか
ではないのか…。
この部分なのだと感じて帰ってきた。
ミュージックデータが
iPhoneなどからダウンロードできて
身近なものになった今
生徒さんには、テンポ感を持ってもらえたら
これから先、音楽の世界がもっと広がるのでは
まずは、私から…
身近なiPhoneで
常にビートを感じてみます (^◇^)
≪
教室の仲間入りです
生徒名簿の作成
≫