2015.10.01
私のお教室は9割以上、小中学生の子供さんが在籍しているピアノ教室💖
現在レッスンに通われてる大人の生徒さんは、
4名です。
みなさん年齢も環境もそれぞれで、
人生の先輩や お仕事を終えて会社帰りに
いらっしゃる働き盛りの方などです。
大人の生徒さんがレッスンをはじめる
きっかけは一緒で、
.家にピアノがあるから🎹
(子供さんが習っていたからある)
・弾いてみたい曲がある🎶
この2点はみなさん共通していました😉
やはり楽器があるというのは、ありがたい
ですよね〜💕
弾いてみよっかなぁ〜 と思えるし、
高価なピアノはお部屋の中で存在感
ありますものね💕
また、弾いてみたい曲があるからというのも
日々の生活の中で音楽が身近にあるということ💓
大人の生徒さんは、ご自分で曲を選んで
らっしゃいます。
私は、その憧れの曲を素敵に演奏できるよう
テクニック本やアンサンブルを取り入れながら
のレッスンになります^o^
大人の生徒さんの中で、一番長く
通われてる方 Tさん💕
かれこれ、16.7年通われています。
Tさんは、大人になってからピアノを習われ
た方です。
(家が4軒目という事で家に初めて
みえた時は弾ける方でしたが)
初めてのレッスンの時、
弾く事に集中してしまうせいか、
私が隣でメロディーを歌うと分からなくなると
おっしゃっていました。😓😓😓
どうしようかと色々考え、
時が過ぎ、
Tさんも私に心を許して下さったのか、
少しずつご自分のルールも緩やかになり
音だけを追って
鍵盤を叩くだけの演奏をしていたTさん
弾く事に集中していたので、他の音や歌が
入ると弾けなくなってしまうと頑なに連弾を
受け入れてくださらなかったTさん
ハノンの連弾曲集を試しに
やってみましょうよ〜〜😊と
連弾練習を提案‼️(⌒▽⌒)
Tさんがこんなに永くレッスンに通われ
「ピアノは私の趣味なんです」と
言って下さった事を
Tさんが費やした時間を無駄にしたら
本当に申し訳ない😣
若い時は遠慮気味だったけど、歳を重ねた
おばちゃん先生はニッコリ笑顔で
「ハノンだったら 練習してたし
ねっ😉Tさん 連弾も楽しいですよ〜〜💕」
そして…
数ヶ月前からはじめてみたら…
「 先生〜〜 楽しいですね〜〜🎶🎶🎶」と
「私もですよ〜 Tさん😊」
ピアノは一人でも楽しめるけど
連弾やアンサンブルなど 他の人や音に
合わせる楽しみ方も味わえたら
今よりも もっと もっと
音楽が、ピアノが 大好きになると思います。
これからも一緒に楽しみましょうね💕💕💕