2015.08.18
2年ほど前から、ピアノ個人レッスンの前の10分間 レッスンを始める心構え・・・というか
準備をするための時間(ウォーミングアップ)を設けました。
ますこしょうこ先生の著書を、参考にさせて頂いているのですが、
前の生徒さんがレッスンをしている間に子供たちは自分で「リズムとソルフェ」を開き、遠慮気味にパチパチとリズムをたたき、譜読みをし、時間が余っている時は、楽典プリントや譜読みプリントをし、テキストを開いて準備をしています♬
ピアノレッスンに入る前、樹原涼子先生の『聴き取り術』をし、ウォーミングアップの『リズムとソルフェージュ』の確認をしてから、
「おまたせ~♬」 (^◇^) ピアノを弾きます。
このレッスン形態にし約2年近く
この夏休み、発表会(12月)ソロ曲の選曲をし演奏曲が決まった生徒さんは練習を始め…
そして、気づいたことは・… (?_?)
譜読みにかける時間? 何かが変わってる~\(^o^)/