★2023年秋に「スターツホール」で発表会開催。
★レッスン曲をYouTubeにアップ→「piyupig」で検索♩
★導入時は、①音符が読めるように楽譜の見方の「コツ」をお伝えしていきます。【例えばリズム打ちや、カード(音名横読み、調合、音程、指番号)を使って、ゲーム感覚で楽しくレッスン】そうすることで自分の力で曲全体を分析する力が付きます。②5線譜ノートに音読みの記入を定期的に行います。それにより「譜面を読むことへの抵抗感」が少なくなります。さらに聴音を毎回行い絶対音感や自分の音を聴く習慣が身に付くようにします。
★モチベーションアップのため、①生徒さんご自身のレッスン内容とレパートリー曲をノートに記録してお渡しします。②30曲仕上がるとスモールプレゼント。
★左右の手が完全に独立が出来るように練習し、常に「歌う」表現が出来たらいいですね。