2024.06.19
おはようございます😃
いつもご覧になって頂きましてありがとうございます😊
🌻昨今、習いごとの低年齢が増えてますね。
楽しく、習うための教本も可愛らしい絵本型やすぐに弾けるような簡単ものが分かりやすくなったのが多くなりました。
🌻また、ママにもやさしく弾ける楽譜、親子で楽しくコミニケーション取れます。
🌼先生の頃は、選べる楽譜限られた中で「バイエル等」最初はバイエル上巻でした。
中を開くと挿絵もそんなに多くはないです。
カラーはなかったです。
現在はカラー版が支流ですね。
色々なバラエティに飛んでます。
🌻幼児期からの音楽とピアノをお勧め
カラダを動かし、リズム取り、真似っこ。
小さなカラダを動かす、手を叩いたり、なんと教えてもないのに可愛らしく動作して、親御さん達を和ませて、癒やしてくれますね。
「うちの子、こんなにすごいの!見たことない!の感動」を与えてくれますね。
🌻親子レッスンは、45分の中で、このような1日を楽しんで頂けるように、毎回行ってます。レッスン中、動画撮影も、おうちで観れる様になるべく早く送信して楽しんで貰ってます。
🌻色々な子ども達と親御さんの体験値から「体験レッスン後」程よく、レッスン開始した方は親御さんが「小さい時ピアノ経験してたり、私ピアノ習いたくても出来なかった方」が、子どもに沢山の経験として習うことを早い段階ではじめております。
🌼まずは緩く設定して、「やさしいピアノから徐々に、あっできた、できたね!」
たった1音弾けたことが、ゆめがふくらみ「発表会で女の子はひらひらのドレス着て、男の子はスーツ姿でビシッと」キラキラの舞台へ
「親御さんや家族の最高の拍手喝采」感動しております。
🌸\2024.9.15/🌸
ふじみ野市大井・ステラ・ウエストにて
発表会開催致します。
新企画・ピアノと打楽器コラボもご期待ください!
今日も素敵な1日をお過ごしくださいね♪