2024.03.17
いつもご覧になって頂きましてありがとうございます😊
おはようございます😃
金曜日個人レッスン女子
🌷ピアノスポーツ2
🌷プレインベンション
🌷発表曲2つ
🌷オルガンピアノな本3「やすみ」
ピアノスポーツ、テクニック上達!合格
プレインベンション、発表後合格!
次回ページ、曲の説明と流れ「部分練習とらえ方」
発表曲、いちはやく全体的曲の流れははあくしたね。「ストリートを描くことが分かるとさらにいいね」
🍀テクニックをどの教材の時もそのまま生かせるように「すすめていきたいね」
成長は年々増加👏
土曜親子レッスン「子ども&大人」
🌷オルガンピアノの本2
🌷ピアノスポーツの本
🌷レパートリー
🌷発表曲「やすみ」
女子の良さは柔らかいしなる手首を生かして指のホームつくりをカッコ良くしたいね。
左手の① 2 3をカスタネットで歌いながらした!「かっこうリズム打ち」
「ジングルベル合格」
ピアノスポーツ
最後の曲「次回いいカタチで修了目指す」
それにはひとつひとつ左右練習と組み立て。
レパートリー、親子きもち良くスッキリと完成!合格!「子どもの気になってたところも練習の甲斐が見えたね」
🌷1つの事に集中して「にげずに取り組んでくれたね」
🍀ブルグミュラー25番「小さな嘆き」
🍀ツェルニー100番「No.2」「No.3とNo.4」
🍀ソロ発表曲「指使いは譜面どう先ずやってみる」「ペダルは濁らない所で踏み替え」
カラダで覚えていきましょう♪
大人はカラダを柔らかく使うこと。
特に手首の硬さ「左右↔️」音が硬くなる傾向
曲の流れを意識して上がる時の出す音と裏の音を感じて。「とても音楽センスと練習はして下さるのでレッスンの時こちらもハイテンションについ熱くなります。」
大人の生徒は「楽しいがとても伝わるので子どもとはまたちがう楽しみが増えましたね」
🌼親子レッスン動画届きました!
夜「親子連弾練習&ソロ練習」
すごく楽しいそうな雰囲気で連弾してましたね。動画を見て「思わず笑ってしまいました」親子で一緒の方向を向き合う、親子だからこその温かさが「練習の成果をあげてくれますね」「楽しい、また練習しよう」
「見てもらう、チェック✅してもらう、再度確認」この繰り返しはとても大変だが「わからないままレッスンに来るより」先ずは練習&動画を送りは大事です。
今日も素敵な1日をお過ごしくださいね♪
zoomレッスン&個人レッスン
練習の生徒!
今日もよろしくお願い致します。