2023.01.17
年が明けて、早いものですね。
1月半ば!
いよいよ、「動き出す」年の初めの月にしっかりと「決めて書く」ことで、ぼんやりでも前向きに徐々にあゆみを進めましょう。
⭐︎何をする
⭐︎大きなことを掲げて
毎日、寒いですね。
1月16日は、私が中学生の時に音楽の先生をしてた恩師!お誕生日おめでとう🎉🎂ございます。
ピアノをしっかりやって行こうと決めて、真剣にピアノ練習をはじめたのが中学1年でした。
この頃はピアノブームが徐々になりピアノを習う子どもが増えて来た頃です。
でも友達と同じ所で習うのはちょっと比較されるのがうーんって。思ってました。友達の方が私よりピアノのが好きが優ってました。
今でも元気でいてほしいですね。
中学の恩師とは、今でも連絡をとって話すことで良い音楽交換情報を交わしてます。ピアニストの辻井伸行さんがお互いに好きなんです。今までも、合唱を続けています。仙台までバスで通ってます。80歳過ぎても尚活発に行動してますね。
⭐︎先生 目標決めました!「先ず動く」「ピアノに触れる」「たくさんの方にピアノ演奏を聴いて頂く」
生徒達も「目標」を掲げましょう。
今日のお天気はどうでしょう。
少しは温かくなるのかなぁ。
今日も元気に動いていきましょう。
⭐︎保護者より
レッスン日の対面とリモートレッスンどちらかを事前連絡頂きました。ご配慮がいち早く頂くことで信頼と安心感はとても有り難いです。
ありがとうございます😊
⭐︎ふじみ野市商工会の方
年明けやっと連絡をすることが出来ました。
ゆったりと話すことで今年の教室に始めることなど適切なアドバイスは頂け、考える方向性と行動をさせて頂きました。一歩前に出れる後押しはありがたいです。
⭐︎生徒&保護者より
教室の陰でサポート支援を皆さま1人ひとり其々にあります。ありがたいです。ありがとうございます♪今後とも宜しくお願い致します。
また、レッスンで会いましょう♪
ご覧になって頂きありがとうございます。