2022.11.21
お天気曇りから雨
親子レッスン!
恥ずかしがり屋さんが自我の芽生え。
自分の考えた行動に自信を持つ!
⭐︎トンプソン
おたんじょうび💮
ちょうちょ連弾
#️⃣があるね。
⭐︎オンガンピアノの本1
10人のインディアン
いいね。曲の流れok
⭐︎スポーツテクニック
苦手意識すると前に進みにくい。
ここが嫌がらず少しづつでも弾きなれてほしい。どうしても時は飛ばして先にいき、戻った時には楽になることもある。
楽譜の進行になるべく順番通り進めていくが付加価値があると思う。但しそこで止まりモチベーションが下がり弾けなくなるよりは、確実に弾けるものを優先しても良い場合がある。
新しい曲はとりかかりにくい。
テクニックは特に重要、少しづつでも身につく。あきらめないでやってみました。
あとは、メトロノーム片手練習重視。
♪日常生活の習慣で身に着くもの
♪あきらめければ実現する
♪更に自我の芽生えがある
日曜日レッスンの生徒が「出来た」上記にあげられる。
ピアノのおけいこがほかのことにもめざめをもった。影響は少なからずあると思ってます。
🌼先生は生徒の成長がピアノレッスンを通して開花して奥の奥まで一緒に学び共感出来るのが嬉しい楽しい時間です。
昨日もありがとうございました。
またレッスンでお会いしましょう♪
ご覧になって頂きましてありがとうございます😊
https://www.masakoabe-pianoschool.com/