2022.04.22
昨日、体験レッスンの後⤴️⤴️ハイテンション!
夜に田舎の恩師😁✨✨電話で話した。
私の事を13歳知ってる唯一の音楽とピアノを話せる貴重な先生。💖
今も音楽続けてますよ。
合唱や習字やお花多彩多才!
サクラが咲いたよー!
テレビでの情報交換や最近の出来事や諸々、聞いて✨😆👂くれます。
☆先日のオンラインで!
先にピアノ練習してません、ママから連絡入りました。🍀✌️🆗⤴️
画面越しに不安な顔、それでもピタッと時間はきっちりに入室くれます。
それをふまえて、レッスンのたいせつにしようと先生も、一点に集中、すると生徒も応えてくれます。学年が上がり勉学もモリモリになると練習がおろそかになるし、出来ないことも、レッスンでの顔に出るね。毎日のパターンを組「5分だけピアノとインプットしてね。」「やってみてね。」
笑顔で手✋がふれて良かった。
先生はほかの仕事とピアノ兼務が長きに渡り、「10 分練習を毎日やりました。」「学生の時は朝練習」
🍀親御さまは生活の一部に取り入れサポートお願いします。🍀
☆ためしみよう☆
①ピアノ弾けない時も、OK の指先運動。
②朝練習、5分「起きて手を洗ってすぐピアノひく」「後に急成長かも」「けっこういいよ、ためしてみて」
③学校帰宅後、おやつ前に5分
④夕食前に5分
⑤お風呂上がりに5分、「良く指先が動くよ」
発表会前やグレード検定前に、「目標とパターン」を先ずは動いてみましょうね。🍀
今日もステキな1日でありますように💖
https: //www. masakoabe-pianoschool. com /