2022.02.10
昨日も、オンラインレッスンしました。👌
日々、動いている中で。
ある場所で開催したセミナーで意気投合。💖
☕😃☀️珈琲を外で本当に久しぶりに、店内も人もパラッと、ソーシャルデスタンスを保って、世間話。誰かとお茶することも、ままならない感染拡大、それでも少し(*^^*)を見れるだけでこころが😌とする。
オンライン化にコロナ感染初期の頃から、携帯電話を使って即座にピアノレッスンにご協力をしてくれた生徒と親御さんにピアノレッスンが出来る環境問題に、なれるまでとことん付き合って😃❤️😃頂きました。アクシデント続きでも、感謝、感謝です。
突然‼️えっ👀⁉️
何が起きても、不思議な世の中。
突如、心ここにあらず!!
ピアノ教室をやって行く上では、あるあるのこと!久しぶりに、そうか➰
受験生の為、急遽、ラストワンレッスン!🎶
勉学に励むことに専念することに。
☆彡ブルクミュラー25 、最後のNo.25!
おめでとう🎉おめでとう🎉
オンラインレッスンで真面目に取り組んで、練習不足でも、言われた事をその場で音をキャッチするまで成長力に拍手。💖
よーくやり抜き、駆け抜けました。
👦君の、集中力、脳をフル回転し、ピアノレッスンを受けた影響力は、彼にとってピアノは
「勉学に欠かすことのできないプラス思考に要素」だったと思います。
ピアノは良い刺激を与えたでしょう。彼の今後の歩みは彼自身の忍耐力、集中力、自信と誇りを身につけたと思います。
⭐先生からのお願いごと⭐
ピアノは、一生の宝。
勉学の脳、ピアノの脳は、両方とも思考が刺激しあって、カラダのバランスを取ることで勉学にも集中力が増します。
🏵️花も、お日さまとお水と空気中の微生物で成り立っている。
勉学に😣💦⤵️疲れた時こそ、ご飯を食べ、睡眠💤も十分とり、たった5分でも、曲のさわりでもやれるときに「脳をピアノでリフレッシュ」して試してみて、どうだったか?!
受験が終わったら、教えてね。
レッスンは暫くお休みね。
親御様、レッスン時間短縮で申し訳ございませんでした。
yellに「ベートーベン月光」を贈りました。
いつでも、先生は彼の味方だよ。応援団長してますからね。
あとは、勉学任せたよ!
がんばろう!がんばれー🚩😃🚩
https: //www. masakoabe-pianoschool. com /