2021.07.16
久しぶりに、調律師様~のピアノ相談しました。湿度が90%以上、ピアノは木材「木」を使って要るため。梅雨明けも暫くは、この音で😣我慢する❗エアコンの除湿では、効果なし。!Σ(×_×;)!直ぐに家電屋に問いました。ハイブリッド?!
昨日もレッスンありました。
夏休み中で、👩と👦
連弾曲のサブを一緒にできなかったね。(^_^;)))ちょっと考えます。
リモート連弾は、ズレを直すことが課題??
他の曲に、ギアチェンジ臨機応変。
あるピアニストが、ピアノリサイタルで、ブルクミュラー25 全曲を練習の段階~ドキドキした話しを以前聞きました。
皆が知ってる曲、発表会で生徒があこがれを持っているだけに。馴染みある曲だけに、奥が深いね!
生徒も全曲最後まで‼️あと僅か!
1曲ごとに、その音を楽しんで想いもそこに注ぎ込んで。こんなにまで、同じ楽曲でも、[嗚呼、やっぱりブルクミュラー曲良いなぁ~]感慨深く💖この瞬間に華がある
ありがとう✨✨ありがとう✨✨
また、次回もよろしくね。