2018.03.16
おはようございます
いけがやピアノ教室・池ヶ谷しず子です
花粉症で目がかゆかゆです(´pωq`)
私より花粉症の症状がひどそうな小2のAちゃん。ちょっとかわいそうです。
わたしの教室の生徒さんには、カレンダーにシールを貼るという簡単なお家での練習記録をとってもらっています。
グレードテストを控えたAちゃんは3月に入ってから少しお家で弾く日にちが減ってきました。
そこで、学童保育から帰宅後就寝までのお家での過ごし方を聞きました。
まず、夕飯とお風呂と就寝時間をタイムテーブルにうめてから空白時間の過ごし方…
学年末ということで結構片付け時間がかかること、弟くんの片付けのお手伝いに翻弄されることが判明( ;゚∀゚)アレマッ
スキマ時間がない…
でも弟くんのお世話は、お母様の協力があったり気分次第でしなくても良い日があったりするそうなので、時間ができたらすかさず弾くようにしようと約束しました。
練習記録をとっておくと、お家での過ごし方から弾く時間をどこで確保できるか見える化ができるようになりました。
初級の生徒さんには
「1日1回でもいいから弾く。できるだけ毎日」
と約束しています。
それでいいの?と思われがちですが、曲のレベルが上がるにつれ、弾く時間は自然に増えていくので心配していません。
習い始めの生徒さんには、練習時間より毎日継続するという習慣づけが大切です。
習慣づけができると、受験生になってもレッスンを継続できて、結果ショパンなど弾きたかった曲に取り組むことができたりしてピアノが楽しくなってくるようです。
しかも、長く継続している事で、保育士などピアノが必須のお仕事も将来の職業選択にできるようになります。
お家での練習内容はレッスンでの復習のみ。
生徒さんに負担なくできる範囲の課題です。
小学生には「計算カードと一緒で毎日やらないと忘れちゃうよ」と笑いあったりしますw
何故かこれが効果的だっりしますw
計算カードも1日お休みすると答えに詰まるので、身に覚えがあるのでしょうね(´・∀・`)