2017.05.02
都立高校で「地毛申請書」の提出があったとニュースになりましたね。
これのどこがニュースになるのかイマイチわからない私…σ(・д・`)
私は地方出身者ですが、これ、私が高校時代からある申請書で、天然パーマのクラスメイトが提出したと聞いたこともありますし、私の弟も提出したていたと覚えがあります。
私の時代は主に天然パーマの申請でしたので、地毛が栗色の私は申請していませんでした。
時代は流れ、カラーリングでもオシャレを楽しむ時代、私の娘達もカラーリングしていなくても栗色…日光にあたればほぼ茶髪のように見えるようで、
「髪を染めているだろう」
と高校の生活指導の先生に何度も言われた長女はかなり辟易していたようです。
必要なら一筆書くとどれだけ学校に連絡しようかと思ったことか…
行きつけの美容院でそのお話をすると、やはり黒色ではないから染めているだろうと先生に言われた学生のお客さんが、真っ黒に染めて、伸びてきた髪の毛の色を見せて地毛は真っ黒ではないと生活指導の先生に身をもって証明し、無罪放免となったというお話をしてくれました。
地毛が黒じゃないとそこまでしなくちゃ認めてもらえないのか…(ー'`ー;)
次女は長女とは別の公立高校に入学しましたが、入学書類の中に「地毛申請書」がありました!
これは私が求めていた書類〜!
地毛が栗色である事、日光で茶髪に見えてしまうことをくわしーく書いて提出しました。
これで生活指導で文句言われまいε-(`・ω・´)フンッ
幼少の写真添付はどうかと思いますが、
「黒色以外の髪色は染めている」
と思っている生活指導の先生が存在する限り、地毛が「黒色ストレート」以外の子供を持つ私にとってはは必要不可欠な書類でした。
私にとっては「地毛申請書」が娘達の学校生活での人権を守るものだったからです。
☆彡体験レッスンやっています☆彡
そろそろ新生活も軌道にのってきましたね♪
新しい習い事を考えている方、体験レッスンに来てみませんか?
お問い合わせお待ちしております(^-^)/