親御さんが知っていなければならないこと、しつけについて
2025.07.11
ズバリ!
ピアノのお稽古は、お子さんのしつけに
とても良いと昔から言われてきました。
なぜなら、ピアノを習う目的の一つに
人前で弾くということが挙げられており
人前で弾いてこそなんぼ
人に聞かせてこそなんぼ
っていうのがあります。
人前で立つ・・・
パッと思いつくのは発表会ではないでしょうか?
みんなドレスを着たり・・・
??
ピアノの演奏前後には必ずお辞儀が入ります。
なのでピアノ指導者は、舞台に出ての立ち振る舞いなども教えます。
歩きかた、お辞儀のしかた・・・などなど
これは発表会当日だけいっても始まらず
日々のレッスンから気をつけていっています。
ピアノ教室によっては
・靴の脱ぎ方
・お辞儀のしかた
・挨拶のしかた
・お月謝の渡し方
・爪をきる
・手を洗ってくる
などなど。
ですので、しつけを身につけさせたい方
ピアノ教室で一石二鳥で学べますよ
丁度、タイムリーに明後日、7月13日(日)
鈴鹿市で合同発表会がございます
年に一度の舞台発表会!日頃の積み重ねた
練習の成果と共に、しつけも必要不可欠な
発表の場です
この機会を逃さず体得することで
子供たちは一気に成長しますね🙆
たかはしピアノ教室では
夏休みキャンペーン中です
体験レッスン価格が通常3000円が500円
入会金が通常5000円が無料です!
総額7500円のお得なキャンペーン
まだ空きがございますので
是非お問い合わせ下さいね☀