3歳、8歳、12歳の子供に決してやってはいけないこと
2025.07.07
生徒さんと長く付き合う上で気をつけていることがあります。
長い方は、もう10年近くレッスンしています・・・
それが、3歳、8歳、12歳になった生徒さんです
この世に産まれて、子供は急激なスピードで成長していきます。
でもちゃんと順番があって
頭 → 心 → 体といった具合に
成長していきます。
それが、3歳、8歳、12歳といった年齢です。
この時期、周りは特に気をつけてあげなくてはなりません。
3歳・・・三つ子の魂百まで と言われるように
脳が急激に成長する時期です。
この頃の記憶はしっかり脳に刻まれます。
良いものを与え・・・脳の栄養
良い言葉をかけてあげましょう・・・自分は愛される存在だと思わせる
8歳・・・この時期は、心が変化します。
琴線触れる出来事
感動体験で心が大きく成長します。
感受性も豊かになっていきます。
この時期、些細なことで傷ついたり
急に泣いたりします。
順調に成長している証拠です。
このサインが出たら、あまり厳しい取り組みは逆効果です。
人間関係のゴタゴタも始まります。いじめなど
しっかり話を聞くなどして受け止めてあげましょう。
12歳・・・思春期。第二次性徴が始まります。
体が急激に変化
疲れやすくなったり
やる気は下がったり
ストレスを過剰に与えるのは危険です。
ゆったりとした気持ちでかかわりましょう。
ピアノ教室では、小さい頃からその子を見ているので
お母様が気づかないこういった変化に講師の方が先に気づきます。
何かあったらお母様の方からも相談していただける体制を作っています。
只今、夏休みキャンペーン中です✨
体験レッスン通常価格3000円が500円
入会金通常価格5000円が無料!
総額7500円お得なキャンペーンです
お陰様でお問い合わせを多く頂いております
まだ受付中ですので
是非お問い合わせ下さいね☀