2025.07.03
子供を持つ親御さん
子供に自信喪失…させたくないですよね。
でも、親の言葉一つで子供は、自信がなくなっちゃうんです。
こ、こわい・・・
では、どんな言葉が子供を自信喪失にさせてしまうんでしょうか?
簡単です。
あなたはダメね
もう直球すぎて、こわいんですが、実は生徒でいたんですよ。
これを子供が言われ続けていると
本当に自分はダメだって思い始めるんです。
実際その生徒さんはことあるごとに
自分はダメだから・・・
そんなことを言っていました。
これ、子供に言わせちゃダメです。
お兄ちゃん/お姉ちゃんはできるのに、あなたは!
兄弟間で比べる言動です。
これを言われると、言われた方の子は自分と兄弟を比べていきます。
すると、自分にどんなにいいところがあっても、兄弟とのその差を気にするようになって
どんどん自信が低迷していきます。
どうしてできないの?
何度言ったらわかるの?!
早くしない
欲のない子ね
この辺も同じです。
どんどん自分はできない子って自身でレッテルを貼っていきます。
ぜひ、気をつけていきましょう。
たかはしピアノ教室では
ポジティブな言葉を使って
お子さんのやる気を引き出し、
自信をアップしていきます。
只今、夏休みキャンペーン中です
体験レッスン通常3000円が500円
入会金通常5000円が無料!
総額7500円お得にご入会頂けます
夏休みキャンペーン
是非お問い合わせ下さいね