2025.03.20
中学生の生徒さんで理科のテストがクラス第二位だった!と話してくれました😊
ほぼ満点に近い点数…私も取ってみたかった…💦
彼女のレッスンはとても楽しいのですが
何かにつけて
なんで?そうなん?
なんで?そんなことになるん?
なんで?これはそうなん?
なんで?なんで?…👍️
とよく言ってます😄
その度に
こうなのよ、こうなるのよ、実はね~👍️
と話すこと、世界史まで発展して行き
今日のレッスンではナチスドイツの
話しにまで発展して行き
ロシアとウクライナ問題に
日本の政治問題にまで…
と、まあ普通に人が聞けば
ピアノを習っててなぜそうなるの?
🤔…💦
との声が聞こえそうですが
世界地図や音楽史、などが手元にある中
私の取るに足りない、知識や経験を
更に研鑽していくうちに
見聞、知識が広がりを見せて行き
中学生との話しは
音楽から、学びへと発展して行きます
なぜそうなるの?🤔と
なんで?なんで?と
疑問に思うことがまずは大切ですね
そこから、学びの裾が広がります😄
主体的に学ぶ訓練や意識より
疑問に思うことを心がけていくと
ピアノの上達だけでなく
学力アップにも繋がりますね😃
なんで?なんで?と自然に疑問をもち
興味をもってもらえるようなレッスンを
更に目指していきたいと思います😊