2025.03.17
スプリングコンサート💐
と題してこの時期は発表会が全国で
開催される時期ですね
学年末ということもあり
一年間の締めくくりにも
良さそうな時期です😊
ところで、
最近よくお聞きする内容ですが
個人教室の発表会は
出演人数やプログラムがお教室によって
まちまちです
ですが、休憩を挟んでも90分は終演まで
必要ですね😊
この90分(もしくはそれ以上)が
お子さまにとっては「長くて、待てない」から
演奏が終わったら帰りたい…👍️
と申し出られる方が増えてきていると
お聞きしています
なるほど、例えば弟、妹さんなど下のお子さまは、最後まで待つのは確かに難しいかもしれません
ロビーでゆっくり待っているなら
帰宅しても良いかな…💦
と、お教室によってはお子さま向けの部と
学年が上の部とをわけているので
入れ替えがあると、待ち時間も
少ないかもしれません
ですが、そこは大人の90分と子供の90分
では持ち場が違うのも確かかもしれません
そこで今回お伝えしたいことは
終演まで待てない、早く帰りたい
そのように思われる場合、
まずはお子さまに一言、助言してから
帰宅しましょう
発表会は他のお友達の演奏を聞くのも
お勉強なのよ🎵
私(僕)も聞いてくれたから、応援してくれたから
無事演奏できたんだよ🎵拍手嬉しかったよね
少しずつ他のお友達の演奏を聞けるように
していこうね🎵
と、発表会に出演することの意味を確認してから、また少しずつ聞けるようになろうね
と、少しずつ聞ける姿勢を目標にしていくことが望ましいと思います😊
そして必ず先生にそのようにご報告頂けたら
ご理解されるかと思います😊
たかはしピアノ教室は(舞台発表会は)
合同発表会のため
ご自分の演奏が終われば速やかに
帰宅もできますし
最後までお聞きすることもできます
一つの部には20人前後の
プログラム構成のため全員聞いても
60分前後で終わります
ファミリーコンサートなどの
お楽しみはありませんが
それは別途に「おさらい会」で開催しますので
発表会が長時間になることはありません😊
どうぞご参考にされてくださいね💐💐