2025.03.03
3月の最大のイベントといえぱ
卒業式です💐
卒業式で学年を代表して合唱伴奏をやりたい! と名張市だけではなく全国の小学校では
(特に小学校)熱きオーディションで合格した
生徒さんのみが選ばれ代表して
卒業式の合唱伴奏ができます
我が子が学年の代表で合唱伴奏に選ばれた!
親としてこんな嬉しいことはないですし
お子さまも、
ピアノを辞めずにここまで続けたことに
大きな自信に繋がる成長の機会となります😊
では合唱伴奏に選ばれるためには
どうしたら良いでしょうか?👍️
まず知っておかなくてはならないのは
年々、合唱伴奏希望者が多いこと
また、かなりレベルの高い(弾ける)希望者が
多いこと🤔
そのためオーディションは難航します😔
選ばれる人、残念だった人…💧
その差を縮めるため
「短い期間で長くてレベルの高い曲が弾ける」
ことが必要とされるのです😔…💧
ええ!ホンマかいな?😧
それって不条理やん?😕
皆が取り組める条件にしないの?😖
と声が聞こえそうですが
全国的に見てもこの条件は変わらないものがあります
それだけ合唱伴奏オーディションは年々白熱しています
「短い期間でレベルの高い曲、長い曲」が弾ける生徒さんがエントリーできます
これが現状です🤔そのためピアノを続けているだけでは合格を勝ち取ることは難しく
合唱伴奏オーディションを目標に
日々のお稽古を積み重ねていくことが
やはり必要になります🐤
そこまでして取り組むものなのかな?
なんて声も聞こえそうですが
仰る通りです
そこまで「白熱」しているのです
そして何より、自分で練習しなくてはいけない
(学校では教えてくれない)ので
結局、ピアノレッスンで完成することに
なります
数週間で卒業式に向けて完成させる
技量が試されます
学校の合唱伴奏は年々
白熱している故に、厳しいものです
ですが、目標を持ちピアノのお稽古に
向かうことは大きな肥やしになりますね😃