2025.02.17
少しお堅いタイトルになってしまいました😊
今はいろいろな習い事がありますね
ダンス、水泳、新体操、英語、習字、そろばん等々。(因みに娘は剣道やってます😃)
そんな中でピアノは、楽器も必要だし、練習も必要なので、習い事としてはハードルが高いかな。
はじめはやりたくて習いはじめても、練習しないと上達しない、上達しないとつまらない、
努力するならもう辞める、なんてなってしまいますね😰
けど、ピアノが弾けることは、一生の宝です。
音楽に触れることで情緒も養います😄
なにより、努力する大切さを感じる事ができます。
努力して達成したときの喜びを知ることで、心身の成長に何よりも得難い経験値となります🎶
また私が一番大切にしているのは
音楽、ピアノをとおして
学びの裾を広げること😄
音楽から外国語、地理、歴史、国語、諸々…
一緒に考え学ぶ「楽しさ」を共有していく
指導をしています😊
ピアノは技術を高めるところでも
あります😊
でも、技術だけに拘っていたら
楽しいという気持ちに変化が
生じたとき
先が見えなくなり
「何を学んでいるのか?」
「ピアノから何を得たのか」
わからなくなり🤔
「ピアノ習ってたけど意味あった?のかな?」
と、ピアノを習う価値が見いだせなく
なります
とても残念ですよね😕
でも、ピアノ、音楽を通して
学びの裾が広がり
学ぶことの楽しさを得ることができれば
それこそ一生の宝ではないでしょうか?!😊